本文へスキップ

”今”日本で話題のヒット商品・流行が一目で分かる新感覚サイト

 

スパではない本当の”SPA”…本当のSPAとは何だろう?

 SPA(エス・ピー・エー)って何?  

- 目 次 -
SPAとは?
 

+アルファのモノ
 …SPA化するためには? 
本当の”SPA化”のためには?
       
(おばあちゃん)
『ファッションがスパをやるのかい?』
(ママ)
『アラ! 違うわよ"SPA"よ!!』
                     
   (ママ)
『GAP=SPAと言われるくらい画期的な言葉だったものが、
今ではファストファッション=SPAとまで言われるくらい。
数年前までトップに立っていたGAPですが、
今では他の企業に出遅れている状態。
では一体SPAとは?』
 





まずは…
 ”SPA”とは?    

SPA
今やファストファッション業界ではお馴染みの言葉になりました。
製造小売業(製造から小売りまで一貫して行う)

ランクインしている
ほとんどの企業がこの”SPA”を採用しています。
(H&M,ZARA,ファーストリテイリングなど…)



この”SPA”は一体何かと言うと
一言でいえば”
製造小売業”。


この言葉の生みの親は、
1986年ファッション大手”GAP”のドナルド・フィッシャー会長が発表した
Speciality store retailer of Private label Apparel」の頭文字を組み合わせた言葉。


それまでは製造は製造、
小売りは小売りと分けていました。

それを一つの企業で企画、製造、販売と
一つの流れで行うようになったのです。 


現在ではSPAは素材調達、企画、開発、製造
そして物流、販売、在庫管理、店舗企画など…

すべての工程をひとつの流れして捉える様になりました。


一昔まではメーカーが製造したものを小売店へ委託し、
そして小売店が販売するという流れが主流でした。

それが次第に
POSシステムなどの登場で小売店は何が人気でどういった商品が売れていて、
どんな年齢層でどんなニーズを持っているか
という顧客のニーズを掴めるようになりました。

つまり顧客や市場の動向が掴めるようになったのです。
それに伴い小売側が自社で顧客のニーズに合わせて製造し、販売する様になったのです。


なぜか
メーカーから卸すとなるとどうしてもメーカー視点のファッションになるため、
顧客とのニーズのズレが発生してしまう。
そしてメーカーや物流業者、中間業者の存在があるため、
どうしても無駄にコストがかかってしまいます。

だから販売価格を自ずと上げないといけません。

そうではなく、
せっかく顧客や市場の動向やニーズを掴んだのならそれを活かさない手はない。
小売店が自ら顧客のニーズを取り入れて企画から製造、
そして販売まで行えるようになれば、
無駄なコストを省け自社独自のファッションを作る事ができるのです。

ある程度店舗数が拡大されている企業にとっては大量に生産する事が可能になるので製造原価を抑える事ができます。
低価格でオシャレなファッションを販売する事ができるようになるのです。
それをまず最初に実践したのがGAPでした。

 SPAのメリット、デメリット
 メリット デメリット 
・自社の作りたい商品を作れる
・販売価格を下げる事ができる
・販売で得た情報をすぐに企画へと活かせる 
・企画、製造と自社で行うためリスクが増える
⇒特に在庫管理など徹底しないといけない
・企画や製造などノウハウも人もない

特に難しいのは今まで販売しかしていない企業にとってはいかに企画し、製造するかという事なんです。
ノウハウがないため一から造らないといけないのです。

そして製造数量と在庫の管理が特に大切なんです。
作り過ぎて売れ残ると在庫となります。
そうなるとロスが出てしまうのです。
だから大切なのは販売店の販売動向をいち早くキャッチしてそれを企画や製造部門に伝えるとという企業内でのネットワークが非常に大切になるのです。
専門用語でいえば”ロジスティクス”と言います。
でもそれを解消できれば、販売店で掴んだ顧客のニーズをダイレクトに企画に活かし売れそうな商品を低価格で販売できるのです。


※ちなみにGAPはSPAでありながら自社で工場は持っていません。
SPAは自社で企画して製造するのでなく
企画〜製造〜販売を一つの鎖のように結び付けるというニュアンスです。
だから、今の世の中で対応できるスピード感を持てるのです。


ロジスティクスとは…元は軍事用語で兵站(へいたん)を表す言葉からきています。
ビジネスで言えば、材料の調達から製造、販売までの一連の流れの合理化を意味します。
簡単に言えば、
調達や製造工場、販売店の互いの連絡を効率よくスピーディーにする事なのです。

例えば、
販売店が得た顧客ニーズから製造量を想定し、すぐに工場に連絡し必要数量を製造します。
それをすぐに販売店に出荷します。

単なる連絡(ネットワーク)の合理化だけでなく連絡の合理化によってモノの流れ(物流)の合理化も図れるのです。
















SPAだけでは何かが足りない!?
+アルファのモノ 

SPAはGAPが提唱した言葉です。

日本でGAPと言えば、
安くシンプルでカジュアルなブランドとして人気でした。

しかしファストファッション界ではトップだったGAPでしたが、
次第に各社にSPAが浸透し始めます。

そして次第に、
GAPが第二勢力と言われるH&MやZARAに追い抜かれていくのでした。


これが意味しているのは…

単なるカジュアルや安さだけでは市場に受け入れられなくなったという事なのです。
ユニクロもその例です。

ユニクロは以前は定番商品を大量に製造し、低価格で販売していました。
それが上手くいき初期の頃は成功を収めます。

定番商品を大量に製造するため、
シンプルなデザインでカラーバリエーションの商品を提供していたのです。
記憶にあると思いますが、フリースとかですね!
でも次第に低価格とカジュアルだけでは行き詰っていくのでした。


今までのカジュアルで低価格だけではなく、
オシャレというファッション性も求められてきたのです。

単なる低価格だけでなく、新たな付加価値としてオシャレが求められてきました。


現在多くのファッション企業がSPAを導入していますが、
上手くいかない企業ばかり。
そこには『低価格+α』の+αが欠けていると専門家は言っています。

そこの+αとして、
オシャレを強みに登場したのが”H&M”やZARAでおなじみのインディテックス社。
ユニクロは生き残りの手段として低価格+質をより高めてきたのです。

ユニクロは低価格でカジュアルで高品質。
ZARAやH&Mは低価格で品質はそれなりでもオシャレなファッション。

でもこれに対応できなかったGAPは次第にダントツ首位の座を奪われ始めるのでした。














一歩進んで…
本当の”SPA”には?   

SPAを導入したからと言って成功するとは限らないみたいですね!

SPAは無駄なコストを省き、低価格で販売する仕組みではないのです。

大事なのはSPAを利用して自社がどんなブランドになるか?が大切と言われています。
安いからと言って売れるとは限らないんですね!

逆にオシャレで気に入ればちょっと高くても購入します。
オシャレでしかもリーズナブルだったらなおさら良いですよね!
低価格+何?が求められています。


そして、
多くの企業がSPAを導入しても上手くいかないケースがあります。

これまで販売主体の小売店が導入するとしたら、
企画と製造ノウハウが必要になります。

でもこれまで製造メインのメーカーがSPAを導入するとなると…
販売も行うとなるとこれが結構難しい、

販売ノウハウはそう簡単には身に付かないからです。
販売で得た顧客ニーズを企画へと反映させないといけないのですから、
販売に苦戦している様だと顧客から受け入れられる商品は作れません。

大切なのは顧客情報を得る事なんですから。

だから自社の立ち位置と
今後どういうブランドになるかを見据えてSPAを導入しないと上手くいかないと言われているのです。





「ファストファッションを比較!」 へ・
H&Mのファッション  ・H&MのAnnual Report
ZARAのファッション ZARAのAnnual Report
GAPのファッション  GAPのAnnual Report








流行のファストファッションを比較しました!

profile



注目の映画 in 2018
注目の映画は?
〜 2018年の注目映画 〜

OVER DRIVE
…6月1日公開

デッドプール2
…6月1日公開

空飛ぶタイヤ
…6月15日公開

ハン・ソロ /スター・ウォーズ・ストーリー
…6月29日公開

ジュラシック・ワールド / 炎の王国
…7月13日公開



注目の絵画展は?
ムンク大回顧展
…ムンクの「叫び」が初来日!
2018年10月27日〜
東京都美術館にて開催

今後の一押し絵画展

ルーヴル美術館展
(2018,5/30〜9/3)
…国立新美術館にて


ミケランジェロと理想の身体展
(2018,6/19〜9/24)
…国立西洋美術館にて

フェルメール展
(2018,10/5〜2019,2/3)
…上野の森美術館にて


ルーベンス展 - バロックの誕生
(2018,10/16〜2019/1/20)
…国立西洋美術館にて


※⇒注目の絵画展開催日程